「同じ」葛根湯でも「違う」のです
同じ名前の漢方薬でも、会社によって原料となる生薬の量、配分が違いがあります。例えば、葛根湯。ツムラの葛根湯(エキス顆粒医療用)、コタローの葛根湯(エキス細粒)、クラシエ葛根湯(エキス細粒)は以下のようになっています(これらは全て医療用漢方製剤の内容…
続きを読む睡眠時無呼吸症候群
睡眠時無呼吸症候群をご存知ですか?運転中の居眠りから、事故を起こしたケースなどから有名になりました。危険因子としては、肥満、首が太い、中年、男性、家族に睡眠時無呼吸症候群の方がいる、アルコールや睡眠薬の摂取、タバコ、鼻閉などです。ただ、顎の小さい人…
続きを読む漢方診療続き(五臓の異常)
漢方医学では、身体の働きを5つに分類します。これを五臓といい、肝、心、脾、肺、腎からなります。もっと詳細に分けるならば、六腑という概念もあるのですが、これらは、五臓と表裏のものです。まずは、五臓のどこの不調かを考えます。 肝の異常肝は、感情をコント…
続きを読む漢方診察続き
漢方診察は4つのステップからなることはすでにお伝えしました。次にこの4つのステップから得られた情報を変換して処方を決める手がかりにします。 得られた情報から、陰陽、虚実、気血水、五臓といった「ものさし」を使って、どのような問題があって、症状としてあ…
続きを読むうつ病の治療
うつ病の治療には、まず薬物療法と精神療法が用いられます。薬物療法は、抗うつ薬が中心となります。選択的セロトニン再取り込み阻害薬(SSRI)、セロトニンノルアドレナリン再取り込み阻害薬(SNRI)、ノルアドレナリン作動性・特異的セロトニン作動性抗うつ…
続きを読む