漢方の診察は4つのステップ
漢方医学の診察は、4つのステップを踏んで行います。4つのステップは、望診、聞診、問診、切診といい、これらをまとめて四診と呼びます。望診は、患者さんの様子を目でみて観察してその様子から、患者さんの様子を推測します。例えば、がっしりしている体格なら、実証かもしれない。やせていて弱々しく見えるなら、虚証かもしれない、といった感じ。聞診は、耳と鼻を使って患者さんの様子を探ります。声の調子(強弱)、尿の臭いなどを確認したりします。問診は、西洋医学でも同じです。今どのような症状に困っているか、症状がいつから出現したか、どんな時に症状が強まるか、などを聞き取ります。切診は、脈をみたり、おなかを診察します。これらから得られた情報を総合して、患者さんの具合を推測して、患者さんにあった漢方薬を決めていきます。